12 もち黒米 主な体質【気滞・気虚・血虚・瘀血】
中国では薬米と呼ばれ、薬膳料理にも使われており、白米と比べて、食物繊維、マグネシウムなどの栄養素に富んでいます。薬膳でもち米は体を温め、元気を補い、老齢・元気が足りない事による『漏れ出る』症状を抑える効能があるといわれています。